レゴ クリエイターエキスパートとは

レゴ クリエイターエキスパートは18歳以上の大人を対象にした終了済みのシリーズ

このマークが目印。

2022年6月に大人向けシリーズである、アイコンズ(Icons)に統一

2001年にCreatorシリーズのサブテーマとして登場。難しいセットの代表格でした。

2023年現在、ほとんどの商品が廃盤になっています。

本記事はそんなクリエイターエキスパートの歴史を代表的なセットと共に紹介します。

歴代セット一覧

クリエイターエキスパートというのはテーマ(シリーズ)で、いくつかのサブテーマがありました。

私の開発したブリックナビなら最新&歴代セットを見れます

レゴクリエイターエキスパートのセット一覧(ブリックナビ)
ログインするとコレクションを管理できます

モジュラービルディング

モジュラー(modular)とは、共通規格で作られた部品で作るというニュアンスがあります。

モジュール式とも呼ばれ、建物の2階部分が外れやすくなっていたり、複数セットを繋げて大きな街を作れるのが魅力。

デザインは西洋の街並みっぽく、家やお店、公共施設などのセットがあります。

どれも2000ピース以上の大きなセットばかり。

レゴモジュラービルディングの歴代セット一覧を見るならブリックナビ
ログインするとコレクションを管理できます

2022年、モジュラービルディングコレクションは15周年記念を迎えました。

10260 ダウンタウンダイナー 、10246 探偵事務所、10270 街の本屋

レゴ公式による歴代モデルの特集ページはこちら

\ポイント最大11倍!/
楽天
\ポイント5%還元中!/
Yahoo

車やバイクなどの乗り物も多く発売されました。

特に2016年に発売された、フォルクスワーゲンビートルは話題になった記憶があります。

10262 アストンマーティン DB5 、10252 フォルクスワーゲンビートル、10265 フォード マスタング 1967 GT ファストバック

10262 アストンマーティン DB5 
10252 フォルクスワーゲンビートル
10265 フォード マスタング 1967 GT ファストバック

内装やギミックまで凝っていて組み立てごたえがあります。

\ポイント最大11倍!/
楽天
\ポイント5%還元中!/
Yahoo

世界の建物

World Buildingsというサブカテゴリにはオペラハウスやタージマハル、ビッグベンなどがありました。

なんとこの2つのセットの平均ピース数は約8000!

10256 タージ・マハル、10253 ビッグ・ベン

10256 タージ・マハル
10253 ビッグ・ベン

同じ建物をテーマにした、アーキテクチャシリーズ↓のセットの4倍ほどのピース数。

21056 タージ・マハル、21013 ビッグ・ベン

21056 タージ・マハル
21013 ビッグ・ベン

建築好きには堪りませんね。

\ポイント最大11倍!/
楽天
\ポイント5%還元中!/
Yahoo

ウィンタービレッジ

ウィンターシリーズとして知られているサブテーマ。

クリスマスシーズンに毎年1つ発売されていました。

歴代のウィンタービレッジセット一覧はこちらの記事が参考になります。

10254 ウィンター ホリデイ トレイン、10267 ジンジャーブレッドハウス、10259 ウィンタービレッジステーション

10254 ウィンター ホリデイ トレイン
10267 ジンジャーブレッドハウス
10259 ウィンタービレッジステーション

今後はIconsへ

クリエイターエキスパートシリーズの歴史をかなりざっくりご紹介しました。

先述の通りすでに大人向けの新ブランド、アイコンズへと生まれ変わりました。

レゴアイコンズセット一覧
ログインするとコレクション管理ができます

ここまで読んでくださりありがとうございました。

それでは楽しいレゴライフを!

タイトルとURLをコピーしました